2015/04/21

覚えることは覚えたので、過去問の回答を繰り返し読みます

定義とか趣旨とかをひととおり覚えたので、これからは解答の分量とか何を書くかについてを身につけることが先決かなということで、過去問の解答を繰り返し読むことにした。
とにかく解答を書いていて、文字が多すぎるとか、時間がないとかの失敗が多い。

これではいけないということで、シンプルに何を書くということを中心に徹底的に進めてみようと思う。


LECの答練の解答には攻めの答案と守りの答案の2種類があるけれども、どうもこの攻めの答案というのが役人作文の感覚からいっていただけない。

目立つことを書くではなく、役所の想定した答案に必要な事項を漏らさずにシンプルに書くことこそが最大の攻めであると思う。

とにかくはシンプルな答案例を数多く読んでそのパターンを身につけよう。

弁理士試験、論文、コンパクト答案例
弁理士試験、論文、コンパクト答案例

2015/04/10

明日は、弁理士試験の論文答練の2回目

先週の第1回目の答練では、特許法・実用新案法は、時間配分ミスで、2問目の途中まで
意匠法は、ど間違い・・・というか、知らないところが出た。

ということで、今回は

  • 時間配分をしっかり考えて書こう。
  • 知識はしっかり覚え込んで取り組もう

というのが目標



定義、趣旨などは、雑誌、弁理士受験新報の特集記事を切ってルーズリーフに綴じたものを使って覚えています。

選んだり、まとめたりするのが面倒なので、定義や趣旨の部分は付箋を貼って、付箋のところだけ繰り返し読み。

今日だけで4回読んでます。

2015/04/07

論文試験用のペンを購入

先週からLECの弁理士試験の論文答練も始まったことですし、論文試験用のペンを購入しました。

この前、論文答練で答案を書いてみて、細すぎると貧弱に感じるし、太すぎると文字が潰れるので嫌だし、その中間くらいの太さのものをとりあえず3種類吟味してチョイス。




まずは書い時の感じが大切。次に持った時の手触り。
物書きなので結構ペンにはこだわります。

普段はもっと高いペンを使用しているのですが、試験の時は不測の事態に備えて予備が必要。予備にも数本同じものを揃えておくとすれば、安いので我慢しなければなりません。
ということで、こんなかんじの選択となりました。


左側が uni シグノ RT1 0.5mm

なんとなく持った感じで選んでみました。

真ん中が uni STYLE FIT(スタイルフィットボール) 0.5mm黒
ゲルインクなので書き味滑らかです。
ただ、軸が細すぎて長時間の筆記に向くかは疑問

右側が、JETSTREAM<ジェットストリーム>ラバーボディ 0.7mm
ラバーボディーなので持った感じは柔らかくて良いです。
これだけ芯の太さが0.7mmですが、書いた感じは上の2つと同じくらいの太さでした。



2015/04/05

LECにて、弁理士試験の論文答練始まる・・・

昨日からLECにて、弁理士試験の論文答練が始まりました。

いよいよ、弁理士試験時期が近づいてきたなと思います。

さすがに今年は、覚えることは全て覚えた、あとはちゃんと出力できるかという練習の段階です。
これから毎週土曜日は朝から夕方まで答練で特実、意匠、商標の3科目の答案を書きます。
弁理士試験の論文答練
弁理士試験の論文答練


今回は、酷いことに、前日は読書で夜更かしして、寝たのが午前4時過ぎという睡眠不足。
それでも答練中は眠くなりませんでした。

しかし、特実は時間配分ミスで書ききれず、意匠は結果そのものを間違えるという悲惨な状態。うーん、答練受けてよかったぞ

商標はほぼ完璧なできばえ。。。
答練なので完璧にできてしまう問題では練習にならず、お金がもったいないだけですな。

ちなみに、新宿エルタワー校の土曜日バージョンでこの論文答練をうけている人は17人くらいでした。


答練が終わって、速攻で帰り、夕食代わりにコンビニで菓子パンを買って食べ、急いで射撃場に行ってエアーライフルの練習。エアーライフルの試合も近いのです。

さすがに鉄砲を撃ってる時はしんどかったな・・。来週は寝不足にならないようにしよう。


そんなこんなで、土曜日は、朝から答練、夜は急いで射撃場というのがしばらく続きます。